70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

コロナ禍世界の物流が大きな影響を受け、農業分野でも農業資材が、種、肥料、そしてひなも含みますが、これに加え、人手までも入ってこなくなるという問題が明らかになりました。  日本食料自給率は、カロリーベースで38%。野菜の自給率は80%ですが、種は9割が輸入ですから、真の自給率は8%です。鶏卵は97%が自給ですが、ひなは100%輸入、鳥の餌であるトウモロコシも100%輸入です。

燕市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明・質疑・一般質問-01号

一方で、肥料などの農業資材高騰による厳しい経営状況を踏まえ、生産現場状況を今後も引き続き注視し、必要に応じ、国やJA全農にいがたなどに対して現場状況を伝えてまいります。  以上でございます。 ◎都市整備部長高波茂君) 私からは、ご質問の3の(1)の③、吉田駅のトイレの一部閉鎖についてお答えいたします。  

上越市議会 2022-09-02 09月02日-02号

市では、農業資材高騰が顕著となった春作業の時期から農業者への聞き取りを適宜行っており、燃料肥料価格高騰が長引けば、経営努力だけでは対応し切れないなどの切迫した声を受け、農業者の不安を軽減し、生産意欲の低下を抑えることが急務と考え、議員御承知のとおり、さきの市議会6月定例会補正予算を提案し、高騰している燃料及び肥料価格上昇分を補助する市独自の緊急支援対策を講じたところであります。

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

次の質問食料生産に欠かせない農業資材が今高騰しています。特に肥料価格がひどい。尿素最大94%、塩化カリウムは80%値上げです。経営費に占める肥料費は従来10%とのことですが、15%から20%になる、つまり1.5倍から2倍になる可能性もあるとのことでした。米価の下落で打撃を被っているところに追い打ちとなっています。千葉市は政令市ですが、肥料価格高騰対策として高騰分を助成するそうです。  

新発田市議会 2021-09-08 令和 3年 9月定例会-09月08日-02号

農業資材燃料などの生産コストが上がっているので、利益減となります。農業収入の主軸が米という農家や大規模稲作農業法人などの経営悪化が危惧されます。米仮渡金大幅下落影響と今後の需給調整新発田農業の振興及び活性化について6点伺います。  1点目、新発田市の米需給調整達成状況と未達成農家状況について。  2つ目新発田市が事務局を行っている農業再生協議会の活動について。  

新潟市議会 2019-10-16 令和 元年決算特別委員会第2分科会−10月16日-05号

次の環境保全型農業の推進は,持続可能な環境保全型農業を推進するため,環境と人にやさしい農業支援事業として,化学肥料化学合成農薬を慣行の5割以上減じた5割減減栽培とあわせて行うケイ酸資材の投入や生分解性マルチを初めとした資源循環農業資材の導入などへの支援を行いました。  

十日町市議会 2018-03-06 03月06日-市政に対する一般質問-03号

生活様式の変化などにより、水質悪化などに悩まされてきましたが、近年では下水道の普及や農業資材見直しなどにより、良質な水質へと変化してまいりました。そのような中、河川環境水生動植物生態系に十分配慮しながら、流消雪や小規模水力発電など、根本的に見直しを図る中で、雪対策生活向上などに生かすことができないか、お伺いをいたします。 ○議長(庭野政義君)   市長。

三条市議会 2017-06-14 平成29年第 3回定例会(第3号 6月14日)

この法律の目的では、良質かつ低廉な農業資材の提供及び農産物流通等合理化実現を図るために、国の責務や講ずべき施策を定め、農業者競争力強化の取り組みを支援するとされています。具体的には、コスト高の要因となっている肥料農薬等の規制の見直し中小メーカー事業再編、そして農産物販売では消費者への直接販売、零細な流通業界再編合理化などを掲げています。  

妙高市議会 2017-06-09 06月09日-03号

今国会で成立しました農業競争力強化支援法は、農業関連産業業界再編を促進し、農業資材コスト流通コストを引き下げることにより、農業者所得向上を図ることを目的としている。将来に向けて日本農業全体が強くなり、海外の農産物にも対抗できる競争力ある産業を目指していると認識しております。   2点目についてお答えいたします。